ヨガに首ったけ

ヨガに首ったけ

新米ヨガインストラクターの騒動記

ヨガの始め方

年の初め。一年の計画を立てたり、近いを試みたりする。

その中で「今年こそは運動するぞ」と思っている人も少なくはないと思う。 特にコロナ禍で、ステイホームが多いとどうしても運動不足になる。

 そんな時ヨガはお勧めです。当然ではありますが笑

 

なぜって?

 

私はヨガをする前にランニングを5年間やってました。

体を動かすことは幼少の頃から好きだったし、 介護をしていて辛くなる気持ちを気分転換がしたかったから。ランニングを 選んだ理由としては、個人でも楽しめること、そんなに場所を選ばず走れること、揃える道具が少ないこと、コスパがいいことでした。

 

出張が多いので滞在するホテルは公園や広場の近くにしたり、シューズとウェアを持参して住み慣れた環境でないところでランニングをすることで続ける努力をしてきました。

でもここまで準備をしても、ランニングは天候に左右されるんですよ!

梅雨の沖縄へ出張した時は、大きな公園の近くにホテルを予約しても、滞在期間中ずっと大雨で全くランニングができず。。。

 

せっかくシューズやウェアを持参しても、ホテルを公園の近くに予約しても、雨が降ったら走れない。走れなくはないけどもやる気が失せるんです。

 

 滞在する場所を選ばず、天候にも左右されない運動って何だろう?と考えたとき、ふと

 

「ヨガはどうだろう」

 

と思い立ちました。ヨガは畳一畳分あれば十分だし、屋内でやるので天候に左右されることもない。 マットとウェアの初期投資はあるが、コスパはけっして悪くはない。

 

出張する時は移動用のヨガマットをスーツケースに入れ、ホテルは20平米以上の部屋を予約。 ホテルの部屋へチェックインしたら、どこにマットが置けるか即座にチェック。

そして朝にヨガ。

 この方法でヨガを続けて早くも4年目。そう、ヨガは続けられる環境作りが案外しやすいのです。 

 

 さて前座が長くなりましたが、ヨガを始めるにはどうすればいいのか?

私なりに考えてみました。 

 

  1. 何のためにヨガをするのか目標を明確にする
  2. スタジオ選び
  3. ヨガをする時間を確保する
  4. 練習時間を現実的に考える
  5. スペースの確保
  6. ヨガの道具を揃える
  7. 習慣化する

 

1.何のためにヨガをするのか目標を明確にする

「目標」と言っても堅苦しく考える必要はない。要は動機づけである。 これはミーハーな内容であればあるほど私はいいと思っている。

「 モテたい」、「お尻が綺麗になりたい」、「二の腕のたるみをなくしたい」などなど。

 

ちなみに私は介護の理由もあったけれども、バレエをしている姪に開脚をしてアゴが床につくことを自慢したかったからでもある。いつまでもかっこいい叔母でいたいからね。

 

 欲を言えば、この目標は、数字で測れるものがベスト。お尻や二の腕であれば、サイズを定期的に測ったりすることで、よりモチベーションが上がる。

 

2.スタジオ選び

今はスタジオにいくことなく、オンラインで自宅で気軽に始められる時代になった。

去年であればあまり考えられなかったが、コロナ禍の影響でここまでオンラインヨガが急速に浸透してしまった。  他のフィットネスと比べると道具もそんなに揃える必要はないので、ヨガは場所を選ばずできる。

自分の目標が叶うクラスや金額、スタジオの場合は立地条件を考える。でも、究極としてはインストラクターとの相性に尽きると私は思う。

「あの先生の声が心地よい」、「話をしていて気を貼らない」などなど。

美容院もそうであるが、いくら腕のいい美容師だとしても、「なんとなく気を遣う」、「相性が合わない」ところには自然と遠のいてしまう。 ヨガも同じと考える。

 3.ヨガをする時間を確保する

人によってヨガをする時間帯が違うが、朝一番がいいと私は思っている。

理由は、1日を気持ちよくスタートできるから。夕方や夜ヨガもあるが、ハードなヨガだったりすると、興奮して逆に眠れなくなったりすることもある ので注意。 

 

 4.練習時間を現実的に考える

「ヨガって練習するものなの?」と思うでしょうが、週1回のクラスで学んだことをそれ以外の日に自宅で練習することをお勧めします。

これまでの生活の時間をこじ開けるというよりも、何かをやめて、その浮いた時間を練習にあてた方がうまくいきます。

ちなみに私は、夜の晩酌をやめました。アルコールを購入するお金をヨガへ、アルコールを飲む時間をヨガの練習へシフトチェンジしました。

他に、掃除はルンバへ、料理はホットクックへ代用など。私がやらなくとも機械がやってくれることがあれば、少しずつシフトしていきました。

 

初めは5分から始めてもいいと思います。ヨガが楽しくなってきたら10分ないし20分に増やしていくのがおすすめ。  ここは見栄を張らず現実的にできる時間をやってみましょう。

 

5.スペースの確保

家の中で静かで集中しやすい空間を選ぶ。  スペースの大きさはマット一枚が置ける程度、畳1畳から2畳分あれば十分。



6.ヨガの道具を揃える

①ヨガマット

「マットは必要なの?」とよく聞かれるが、私は「 yes」 と答えている。マットの役目は、滑り止めなど怪我を防止するためのものなので、 ポーズによっては(例えば下を向いた犬のポーズ)マットがないと滑って顔を打ちかねないポーズもある。

 

ヨガが全く初めてであれば、 ヨガが合うかどうか分からないので初期投資額はなるべく抑えたいところ。そのため、ホームセンターなどで売っているヨガマットでもいいと思う。ただマットの役目は、滑り止めなど怪我を防止するためのものなので、マットによってはそれ自体で怪我をする恐れがあり。 

マットは値段と正比例するので、役割を考えればある程度値段の良いものをお勧めします。

 こちらのブログも参考にしてくださいね。

 

fujiasana.hatenablog.com

 

②動きやすい服装

T シャツやトレーニングパンツなど着心地が良い動きやすい服装をお勧めします。 

ヨガを続けられそうと思ったら、少なくともレギンスがあると便利です。

大抵のレギンスはタイトで筋肉をホールドしてくれるので、疲れにくくなります。

 

7.習慣化する

これが一番の難局であると思う。新しいことを習慣化するのに21日もしくは3ヶ月は必要、などいろんな説がある。 

習慣化するには、「きっかけ」→「実行」→「褒美」のサイクルを繰り返すこと。

ググっているとこんなサイトを見つけました。

https://tech-camp.in/note/pickup/75101/#i-6

 

私は、朝起きたら脱衣所に行き、前の日に用意していたヨガウェアを通路に置いて目に留まるようにしています=

「きっかけ」

 

ヨガスタジオで練習=「実行」

 

帰宅したらお風呂に入る。入った瞬間すごく気持ちいい。=「褒美」

 

これは4年間に渡る習慣サイクルであるが、ヨガを始めた頃はとにかくヨガマットを敷いて、その上に立つことから始めました。

f:id:fujiasana:20210112131728j:plain

 

 習慣化についてはまた別の機会に触れていきたいと思います。 

 

今年こそヨガを始めたいと思った方は、まずは1~7をチェックしてみてくださいね。